必殺TOEIC!

H29.7 5年ぶりにTOEICを受けました。400点(2013年)➡︎530点(2017年)➡︎850点へ!!!

英語学習のためのオススメYOUTUBEチャンネル3選!

f:id:tecstar21:20180505164919j:plain

TOEICの400点、センター試験100点からTOEIC800点を目指しています。

 

2017年11月の試験で何とか675点まで上げることができました。

もちろん点数はまだまだ低いですが・・・

 

高校時代、英語が大っ嫌いだった私が英語学習、特に英会話の学習で視聴しているYOUTUBEチャンネルを紹介します!!

 

  •  バイリンガール英会話
  • Hapa英会話
  • Atsueigo
  • まとめ

 

続きを読む

オンライン中国語に挑戦してみた!

f:id:tecstar21:20180426214409j:plain

 

先日HSKを受験しましたが、人生最大の出来の悪さ。

悔しい・・悔しすぎる・・・。

 

もう、アプリだけの勉強じゃ物足りない!

 

次は絶対受かりたい!

 

てか、話せるようになりたい!

 

そんな気持ちで「ネットチャイナ」に入会してみました。

 

  • オンライン中国語とは?
  • 授業の受講方法
    • 授業時間について
    • 予約の方法
    • 教材について
  • 講師の質について
  • 料金について 
  • スクールの見つけかた
  • 総合的な感想

 

続きを読む

必殺HSK!!!「中国語の勉強をしなくてはいけなくなった!」

f:id:tecstar21:20180319002052j:plain

 

4月です。今までと同じ職場の皆さん、新天地に異動、新入社員として入社する皆さん、1年頑張っていきましょう。

 

今年度から新しい趣味を始めたり、新しい勉強をしなくてはならなくなったり、皆さん様々だと思います。

 

私ですが、、なんと、、今年度、どうしても中国語を勉強しなくてはいけなくなってしまいました。

 

少し前から、「中国を旅するために中国語勉強するぞ!」ってな感じでゆる〜く勉強していました。

 

ところが、、、どうやら、4月からちょっとずつ仕事で中国語が必要になりそうな感じ。(マジかよ・・・)

 

 

グッドタイミングなのか何なのか、こりゃやるしかないなって感じです。

 

前も書きましたが4月22日のHSK申し込んでいます。

 

HSKの3級に・・・

 

記念受験のつもりだったんですけどー!

中国語初心者なんですけどーーーーー!

どうしよう。

 

ちなみに今までのトータルの中国語の勉強時間10時間

って感じです。

 

22日間HSKの3級、果たしてどのくらい取れるのか?

あわよくば合格したい・・・

ちなみにHSK公式ページに書いてある3級のレベルはこんな感じ。

HSK3級

HSK3級は、受験生の日常中国語の応用能力を判定するテストです。
「中国語を使って、生活、学習、仕事等における基本的なコミュニケーションができる。中国旅行の時も大多数の場合において中国語で対応することができる」ことが求められます。

・学習目安

600語程度の常用単語と文法知識を習得している者を対象としています。
大学の第二外国語における第二年度前期履修程度の学習が目安とされています。

 

合格はとっても、とっても厳しそう!!!!

 

TOEIC675点と中途半端な中、2言語勉強しなくてはいけないのはとっても辛い!

あと、何かに迫られて勉強するのはとっても辛い!

 

しかし、読んでくれた新社会人、勉強してる社会人に希望を与えるブログになるぞ!!笑

そんな気持ちで頑張ってみよう!

 

*急な仕事で4月のTOEICは受けられなくなりました。というわけで、一旦、期間限定必殺HSK!!!中国語の勉強ブログとなります☆TOEIC学習者の皆さんも変わらず読んでいただけると嬉しいです!

 

ちなみに今使っている教材関係はこんな感じでまとめています。

 

tecstar21.hatenablog.com

 

ランキングにも参加しております。応援クリック宜しくお願いします! 

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

中国を旅するために中国語の勉強を始めた【トリリンガルになりたい】

f:id:tecstar21:20180319002052j:plain

TOEICの勉強も中途半端な中、中国語の勉強を始めました。

とりあえずの目的は夏に中国を一人旅したい!!!です。

「いやいや、英語勉強しろよ・・・笑」というお言葉も頂けそうですが、やりたいと思った勉強をやる!(時には中途半端に)方が人生は豊かになりそうな気もしているので、挑戦です。

 

ブログのタイトル必殺TOEICなんですが・・・話せる言語は多い方がいいよね!(開き直り)

 

そんな中国語の勉強をし始めて1週間の私、使っている教材を紹介!

 

1 busuu

「ゲーム感覚で学べる」Duolingo。語学を学習している人にとっては有名ですよね。日本語で学ぶには今の所、英語のコースしかないです。なので、私は英語で中国語を学んでいます。一石二鳥な気がしてます。

 

無料版には文法コースはないので、ひたすら中文の英訳、英文の中訳、ピンインの確認、単語の確認をやっています。わからない文法はちょいちょいネットと他の参考書で調べている感じです。

 

◆公式サイト◆

ja.duolingo.com

 

3  HSK公認テキスト

HSKを受けるため公認テキストを買いました。TOEICと同じく、「試験という目標」がなければ勉強のやる気が出ないなぁと思ったからです。

今回購入したのは1級と2級。

1級と2級のレベルはHSK公式サイトによるとこんな感じです。

1級:中国語の非常に簡単な単語とフレーズを理解、使用することができる。大学の第二外国語における第一年度前期履修程度。

2級:中国語を用いた簡単な日常会話を行うことができ、初級中国語優秀レベルに到達している。大学の第二外国語における第一年度履修程度。

出展:HSK公式HP

 購入したポイントは発音についての説明がわかりやすかったのと、練習問題が豊富だった点です。

テキスト版以外に過去問題版も販売されています。テキスト版が完了したら購入も考えようと思います!

 

◆HSK公式サイトはこちら◆

www.hskj.jp

 

3 iPhoneのsiriの設定を中国語にする

教材ではない・・・ですが、iphoneのsiriの設定を中国語にしています。

f:id:tecstar21:20180319000118j:plain

 こんな感じでsiriに中国語で話しかけて、発音があっているかチェックしています。

ちなみにこれは「我不是医生」 私は医者じゃありません!って言っています笑

英語だとI'm not  a doctor. ですね。ちなみにsiriさんの返答は何て言っているかわかりません。笑

 

4 まとめ

こんな感じで中国語の勉強を始めました。できる言語は多い方がいい!たとえ中途半端でも!なんて言っていますが、結構真面目に勉強したいと思っております。

他言語勉強している先輩方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスいただけたら幸いです!

 

 

頑張って更新します。クリック応援お願いします!

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 

 本来TOEICブログです!よろしくお願いします!

tecstar21.hatenablog.com

 

TOEIC400点が600点を超えるまで使用したオススメ教材ベスト3!【これだけやっとけば大丈夫】

f:id:tecstar21:20180304190450j:plain



仕事をしつつ英語の勉強をするのはツライ。ツライ仕事のあと、家に帰っても勉強なんてとてもとてもツライ。決して毎日何時間も勉強したわけではありませんが、TOEIC400点、センター試験5割の私でも675点まであげることができました。

まだまだ勉強は続きます。TOEIC675点ごときが偉そうに!という声も聞こえてきそうですが(笑)ここまでどんな教材を使ってきたかシェアできればと思います!

 

※書いてて気付きましたが全部有料のアプリでした。が、しかし、全部かなり効果を実感できたものばかりです。そこまで高価なものでもないので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しい限りです!

 

 

1.スタディサプリTOEIC

なんといってもこれ!私は公式問題集は買わずに、このアプリで傾向の把握、対策を行いました。 毎日このアプリを隙間時間に使っていました。月々2980円(H30.3現在)と有料アプリなんですが、独学でTOEICの学習をするにはこれしかない!ってくらい最強アプリだと思うので紹介します。 

↓ちなみに公式サイトはこちらから↓

eigosapuri.jp

内容

アプリ構成はパーフェクト講義、実戦問題集、TEPPAN英単語、パーフェクト講義(英文法編)の4つから成ります。

各分野で学べることはこんな感じ。

アプリ構成
分野 概要 ポイント
パーフェクト講義 問題を解く→問題についての解説、勉強法の説明→関連する練習問題を解くという流れで学習を進めます。 TOEIC初心者、400点前後の方はひたすらパーフェクト講義をやりましょう!
実戦問題集 本番同様リスニング100問、リーディング100問の問題が解けます。現在vo1からvol7まであるため計700問 問題を解いた後、イディオムチェック、ディクテーションができます。
TEPPAN英単語 TOEICで問われる単語1410語がクイズ形式でレベル別に学ぶことができます。 クイズ形式なのでサクサク進めることができます。
パーフェクト講義(英文法編) 先生の講義動画、練習問題とともに各分野の文法が学べます。 一気に全部学習するもよし。、part5.6でわからないところを集中的に勉強するもよし

 

オススメポイント

先生の説明が非常にわかりやすい!TOEIC初心者でも、あっという間に勉強法、傾向、戦略が学べちゃいます。パーフェクト講義では問題を解く→解説を見る→シャドーイング、本文、イディオムチェックを行う→関連する問題を解くという流れで進んでいきます。シャドーイング、ディクテーションを丁寧に繰り返すことのできる構成になっているため、リスニング力とリーディング力は大分つくこと思います。

私のオススメの使い方

とりあえずTOEIC400点前後の方はパーフェクト講義だけひたすら繰り返すだけでも非常に効果があると思います。個人差はあると思いますが、実際私もパーフェクト講義を3周のみ行って675点取ることができました!パーフェクト講義で傾向と対策を行いながら文法、単語の知識を当アプリや他の教材で補強していくのがオススメです。

 

2.新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ(アプリ版)

 前にも記事に書きました、金フレアプリ版!前述した、スタディサプリの単語も良いけど、繰り返し学習するための優秀な機能を備えていることから、私は金フレの方が好きかな、って感じです。参考に下記の記事もご覧下さい!

ちなみにこのアプリは600円で販売されています。アプリストアで「金フレ」で検索してみてください!

 

tecstar21.hatenablog.com

 内容

収録単語は1319語。アプリは3段構成で下記の通りです。

アプリ構成
番号 名称 概要
フレーズを覚える 音声とともにフレーズを覚えます。(詳しい説明や関連単語も見れる)
覚えたフレーズを確認する ○×クイズ(英→日、日→英どちらも可能)
問題にトライする

単語のタイピング(手書き、keybord、音声対応)

 

選択画面はこんな感じ。

f:id:tecstar21:20180304164824j:plain

 

オススメポイント

 まず、問題を解くときにタイピング、手書き、音声の3つから選べることです。指を動かして文字を書くことは記憶力の定着にもなってオススメです。また、正しい音を理解していることはリスニング力アップにも効果的です。余裕が出てきたら発音に気をつけながら音声でバシバシ解いていくのも良いと思います。

手書きでの回答はこんな感じ。

f:id:tecstar21:20180304164820j:plain

また、わからない単語、間違った単語は自動的に記録されます。その他、気になる単語、正解しても不安な単語はワンタップで登録ができるので復習に大変役立ちます。

私のオススメの使い方

600点、730点、860点、990点のレベルに分かれていますが、余裕があれば730点まで抑えるのが良いと思います。一通り解いていく中で、不安な単語にはチェックをつけていきます。その後は、リスニング機能を使って隙間時間にガンガンリスニングをしましょう。1週間に一度全ての単語をもう一度解き理解度チェックを行うと良いと思います。

ちなみにリスニングの設定はこんな感じでできます。

 

f:id:tecstar21:20180304170754j:plain

 

3.動画英文法(アプリ版)

さあ、最後は文法対策です。これも前述したスタディサプリのPART5、6対策でかなりの部分をカバーできると思います。しかし、私もそうですが、400点前後だと基本的な文法が理解ができていない可能性が非常に高いです。そのため、基礎的な部分をこの動画英文法を使って学ぶ事をオススメします。料金は1200円です。

ベリタス・アカデミーが作っているアプリです。

 

以前記事にしていますのでよろしければチェックしてみてください!↓

tecstar21.hatenablog.com

ベリタス・アカデミー公式ページはこちらから↓

veritas.bz

 内容

各分野ごとに基礎、標準、応用と問題が分かれており、各問題ごとに丁寧な動画解説が付いています。問題数は全2700問・・・この2700問全てに解説が付いています。信じられない量です。 1200円とアプリにしては少し高めかな?と思うかもしれませんがこの解説、この量で1200円はかなりお得だと思います!

オススメポイント

やはり、解説がめちゃくちゃわかりやすい。英語初心者でも文型、時制の講義からありますのでオススメです。講義はこんな感じ。


iOSアプリ「動画英文法2700」の解説動画部分のサンプル

ちなみにこの講義スピード1.5倍、2倍と変更することができます。サクサク進めたい時、ある程度知識のある分野を勉強する際は2倍でも十分理解できると思います。

 私のオススメの使い方

TOEIC400前後であれば基礎問題約900問を解くことを第一目標に頑張りましょう。現に私は標準問題、応用問題は現時点で手をつけることができていません(笑)問題数が多く、心が折れそうになりますがこの900問をクリアできれば600点レベルの文法はバッチリだと思います!あとはスタディサプリのPART5,6対策でガンガン問題を解きましょう!

 

まとめ

基本的な対策はスタディサプリTOEICで十分できると感じています!ただ、アプリなので実際に手を動かして解いてみたい方は実戦問題集が販売されていますので、本番の形式んい慣れるためそちらにも挑戦してみると良いと思います。

スタディサプリのパーフェクト講義を進めながら、足りないと感じる部分は金フレ、動画英文法で補ってみてください!時間に余裕があれば金フレ730までを3周、動画英文法基礎問題を3周してからスタディサプリに取り掛かるのも良いと個人的には思います!

一緒に勉強頑張りましょう!

読んでいただきありがとうございました!

 

ランキングにも参加しております。応援クリック宜しくお願いします! 

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

TOIECの単語はコレだけで完璧!【金のフレーズ】

f:id:tecstar21:20180227010422j:plain

みなさん、どんなTOEICの単語帳を使っていますか?

私は、勉強始めて以来、ずっと『金のフレーズ』いわゆる『金フレ』の携帯アプリを使っております。

どんなんTOEICサイトを見ても必ずオススメがされている金フレ。そんな金フレのスマホアプリについて紹介いたします。

結論を先に言うと、めちゃくちゃ優秀なアプリ!!

 

①金のフレーズって何?

正確には『TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ』著者はTEX加藤さん。TOEICで何度も満点を取っているというTOEICのプロ。特急シリーズは数多く出版されていて、TOEICの参考書コーナーで誰もが一度は目にしているはず。

TOEIC攻略サイトを見ると、多くのTOEIC戦士たちのバイブルとなっています。

今回紹介する、そんな金フレのアプリ版。新形式にも対応している《金のフレーズ2》として販売されています。(600円)

②収録内容

レベルと単語数

収録単語は計1319語で内訳は以下のようになっています

 

①600点レベル (400語)

②730点レベル (300語)

③860点レベル (200語)

④990点レベル (100語)

⑤Supplement         (319語)

 

アプリ構成

アプリは3段構成で 以下のようになっています!

アプリ構成
番号 名称 概要
フレーズを覚える 音声とともにフレーズを覚えます。(詳しい説明や関連単語も見れる)
覚えたフレーズを確認する ○×クイズ(英→日、日→英どちらも可能)
問題にトライする 単語のタイピング(手書き、keybord、音声対応)

③どんな人に適しているの?

上記レベル分けからもわかるように、初心者から900点を目指している人まで、どんなレベルにも対応しています。ここ大事、どんなレベルにも!

実際、私も400点レベルからこの単語帳を使い始めましたがスムーズに進めることができています!! 

ちなみに、アプリというのがミソ。サラーマンは朝の通勤時間、隙間時間にちょろっと勉強したいと思っている人が多いはず。アプリなら周りの目を本ほど気にせず開けるし、電車でリスニングをするのにも最適です。

 

④オススメのリスニング機能

このアプリで私が最もお勧めしたい機能は何と言ってもリスニング!

そのなかもこの3つが超オススメ。電車の中での勉強も捗ります。

●絞込み機能 ●再生する順番 ●再生速度

リスニング機能
機能 内容
絞込み機能 ①苦手なフレーズ②マーカー付フレーズで絞り込むことができる。(苦手フレーズは間違ったことのある単語。マーカー付は自分でせ選択したもの)
再生する順番 英単語、フレーズ、フレーズ訳の中から選択できます。例えばえ単語→単語→フレーズやフレーズ→フレーズ訳→フレーズなどお好みで選択可能
再生速度 遅い順に、遅く、遅め、普通、早め、早くの5つから選択可能

 

ちなみに私は英単語→英語フレーズ→フレーズ訳→英語フレーズ→フレーズ訳で使っています!

 

⑤400点台の人にオススメする使い方

①とにかく600点レベルを1周してみましょう。わからない単語があっても心が折らさず頑張ってください。この時、間違った問題、わからなかった問題にマーキングすることを忘れずに

 

②次に先ほどのリスニング機能を使って毎日リスニング(苦手フレーズ、マーカー付フレーズで絞込み)→週末を利用して再度アプリを1周する。

 

このやり方で400点レベルの私が675点を取れました!850点取れるまで継続していきます!

⑥まとめ

このアプリのいいところは、どこでもさらっとリスニングができて、クイズ形式で問題が解けるところです。私は朝の満員電車で200語リスニングをすることを日課にしています。時間を有効に使いたいサラリーマン、OLの皆さん、アプリストアで《金フレ》検索してみてください。

 TOEIC高得点目指して頑張りましょう!!

 

初心者オススメの教材はこちら

tecstar21.hatenablog.com

 

ランキングにも参加しております。応援クリック宜しくお願いします! 

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

センター試験とTOEICについて【TOEIC600点は何点?】

f:id:tecstar21:20180225015346j:plain

毎年1月に行われる大学入試センター試験。今年度は1月13日、14日に行われました。私もこの『センター試験』十数年前に受けております。英語は筆記80分200点満点、リスニング60分50点満点で行われます。確か私の当時の成績は合計で120〜130点だったと記憶しております。(今も昔も苦手科目です。)

 

そんなセンター試験。今年度の平均点はこんな感じ。

筆記 リスニング
123.75 22.67

 

私が受けた当時もこのくらいの平均点だったのでしょうか。だとすると、かなり平均点を下回っていたことになります。希望校にかすりもしなかったことを考えると、もっと平均点から離れていたのかもしれません笑

 

センター試験平均点の高校生がTOEICを受けるとどのくらいの点数が取れるのでしょうか。気になったので調べてみました。 

 

 

センター試験TOEICの得点対照①

TOEIC受験経験者(平均616点)のセンター試験の得点平均は筆記158.8点、リス二ング43点というデータがありました。

よって、筆記が79.4% リスニング86.0%、合計点は80.72%という結果になります。

センター% TOEIC
80.72 616

 

センター試験TOEICの得点対照②

ネットで対照表を調べていると『ある大学の新入生のセンター英語とTOEICスコアの相関性』というデータをちらほら見かけました。元データや論文を見つけることはできませんでしたが以下のような結果になっておりました。

 

センター(%) TOEIC
92.4〜100% 596

 

まとめ

見つけることができたデータは上記二つです。継続して調べ、明確な論文は参考資料が見つかれば後日追記いたします。上記データどうりであれば、TOEIC600点であればセンター試験で8割は堅そうです。

 

高校生のとき6割も取れず、苦しんだ私、、もしかして今なら8割くらい取れるのか、、?

次回、TOEIC675点社会人がセンター試験解いてみたって記事書くしかない!!

 

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。 にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

初心者がHTML5プロフェッショナル認定試験について調べた

f:id:tecstar21:20180221232033j:plain

本日の朝はLiskのrelunchイベントをyoutubeで視聴しておりました。良いリスニングの勉強になりました。興味のあることを英語で勉強することは、なかなか効果的な気がします。

そんな、仮想通貨で痛い目を見てからIT関連資格に興味を持ち始めています。

 

今日、同僚が『今週HTML5プロフェッショナル受けるよ』と。ん・・・なにそれ、そんな資格あるの?

 私が調べたIT関連資格にはそのような名前の資格、ありませんでした!

tecstar21.hatenablog.com

 

その資格、気になる!ってことでまとめてみました。

 

HTML5プロフェッショナル認定試験とは?

特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)が、HTML5,CSS3,Javascriptなど最新のマークアップに関する技術力と知識を、公平かつ厳正に、中立的な立場で認定する認定資格です。

 引用 http://html5exam.jp/outline/

 ●難易度順にLevel1 Leve2 にわかれてる。

 ●HTMLを使ってwebコンテツを作れるか、広範囲の知識を持ち合わせているかなど

 が問われる。

 

レベルごとに問われる内容は?

 

LPI-JAPANのHPによると。

 

レベル1

ユーザー体験を考慮したWebコンテンツを設計・作成することができる。スマートフォンや組み込み機器など、ブラウザが利用可能な様々なデバイスに対応したコンテンツ作成ができる。 など

    • レベル2
    • 動的に動作させて高いユーザビリティを実現するリッチユーザインターフェイスアプリケーションを作成することができること。マルチデバイスに対応し高パフォーマンスで動作する動的コンテンツを作成することができることなど。

 

HTML、CSSレスポンシブWebデザイン、基礎知識等について聞かれる試験!

 

資格を取るメリットは何?

WEBデザイナーキャリアアップにつながる。

WEBサービスの運用者としての知識が身につく。

●今後磨くべきスキルがクリアになってくる

●取りたい資格として大人気

 

てか、そもそもHTML5ってなに

Hyper Text Markup Languageの略。

webページを作るためのマークアップ言語の一つ。

コンピューターで使用する言語のうち『文章を構造化する!』 という役割を持っているもの。

ここがタイトルですよ〜ということをコンピューターに認識させるもの。

とまあ初心者にはとっても難しい感じではあります。今私が書いている文章もHTMLからできているわけです。

 

要するに

WEBデザインを学ぶ上で大切な知識を学べる試験!!です。 

試験内容はHTMLだけではなくCSSなどWEBをデザインする上で欠かせない内容。

 

これは勉強をして再度報告をしたい。と感じました。

難しすぎて強引にまとめました。

 

《社会人》1ヶ月毎日3時間TOEICの勉強《TOEIC》

徐々に春っぽくなってきましたね。

昨日で仕事の波も終わったので今日からまた英語の勉強に励みます。

夏ぐらいから勉強を始めましたが、仕事が終わってから勉強するのはとても大変。

でも結果を出している人は、隙間時間等を使ってやっているんだと思います

努力をし続けている人はカッコイイし尊敬します。

 

ということで、達成感を!少しは、、、結果を!と悶々と考えていたのですが、、

今日から《1ヶ月間毎日3時間勉強する》という目標を立ててみました。

 

モチベーションを上げるためこんなルールを作ってみました。

 

ルール

●1日平均3時間。3月22日まで合計90時間勉強をする。

●平日行えなかった分は休日で挽回可。平均で達成できればOK

●使う教材はTOEICを中心に。

●オンライン英会話など英語を話した時間も合算可能。

●英語の記事等を読んだ時間も合算可

●進捗状況を毎日記事にする。

 

一緒に頑張ってくれる方いたらコメント待っております!笑

4月のTOEIC久々に受験します。700over目指します! 

 

自己紹介記事はこちら。

半年で850は達成できませんでしたが地道にやっております。

tecstar21.hatenablog.com

 

 

ランキングにも参加しております。応援クリックしていただけると嬉しいです。 

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

IT系資格について調べてみた。《ホワイトハッカー?》

 

f:id:tecstar21:20180128201059j:plain

昨日「私の仮想通貨はどうなってしまうのか」という記事を書きましたが、本日コインチェックから失ったXEMの保障が発表されましたね。このまま取引所も無事再開されることを祈るばかりです。今週は金融庁の調査や行政指導が行われる可能性があるようなので情報には注視していきます。

 

tecstar21.hatenablog.com

 

今回、必死にコインチェック関係の情報を追っていたら、失われたXEMを追っているホワイトハッカー水無という人物にたどり着きました。XEMを盗んだ犯人のウォレットにマーキングをして追跡をしているんだとか・・・仮想通貨についても満足に理解していない私にとっては話の規模ができすぎます!!!でも、、、

 

ホワイトハッカー何それ格好良い!!

 

完全にITについて興味が湧いてきました。「IT系の資格撮りたい!!」エクセルすら満足に使えない私ですが、情報処理に関する資格をまとめてみたので記します。(TOEIC850取れたら勉強しよう、、、)

 

f:id:tecstar21:20180128201328j:plain

 情報処理の資格は何があるの?

情報処理に関する資格は独立行政法人情報処理推進機構が実施する以下の試験になり、大別すると「情報処理技術者試験」12区分と「情報処理安全確保支援士」試験に分かれるようです。

情報処理技術者試験12区分とは

  1. ITパスポート
  2. 情報セキュリティマネジメント
  3. 基本情報技術者試験
  4. 応用情報技術者試験
  5. ITストラテジスト試験
  6. システムアーキテクト試験
  7. プロジェクトマネージャ試験
  8. ネットワークスペシャリスト試験
  9. データベーススペシャリスト試験
  10. エンベデットシステムスペシャリスト試験
  11. ITサービスマネージャ試験
  12. システム監査マネージャ試験

 ※すべて国家資格

難易度は

某掲示板にはこんな難易表がありました。

ITパスポート、情報セキュリティマネジメント普通

基本情報技術者試験TOEIC650レベル

応用情報技術者試験TOEIC750レベル

プロジェクトマネージャ試験、ネットワークスペシャリスト試験、エンベデットシステムスペシャリスト試験難関

システムアーキテクト試験、プロジェクトマネージャ試験、ITサービスマネージャ試験TOEIC900レベル

ITストラテジストIT資格最難関

 

TOEIC750点レベル?応用情報技術者試験目標勉強時間は

初学者がどのくらい必要か具体的な数字は見つかりませんでした。

いろいろな意見はあるみたいですが、初学者なら500時間あればなんとかなりそうです。(TOEIC750とどちらが難しいかは現時点では判断できずです。TOEICの方が必要時間多そうなイメージです。)

 

 感想

IT資格初心者、TOEIC670点の私、とりあえず応用情報技術者を目指したい!(TOEIC目標達成したら・・・。)

 

ランキング参加しています。応援よろしくお願いいたします。 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村